| 
■ カードについての説明
 
 
(2)−4 ユキタルマ (YUKITARUMA)
 
   
【総説】 
ゆきだるま(氷雪師)カードNO.4。は、ユキタルマは「理性」(言葉)の象徴として位置づけています。
体は雪ではなく樽(タル)で出来ています。
 
 
【プラスイメージ】 
鋭い思考力。巧みな言葉。筋の通っている理論。誠実。純粋。穢れを知らない。博学。等 
 
【マイナスイメージ】
 
 
過剰な理屈。頭で考えすぎて動けない。偽り。偽物。行動できない。臆病。弱虫。等 
 
 
 
 | 
 補足 ユキタルマとは…? 
姿かたちはほとんど雪だるまに近いのですが
残念ながらまだ樽(タル)の状態です。
ただ、理性を重んじて真面目に修行をしようとしています。
このユキタルマは、自分では、とても理想の状態と感じているのですが、
きわめて言葉に支配されており、
実は、まだまだ修行が足りない状態にあります。
 言葉は上手で議論に長けていますが、いざ行動となると、なかなかできない面があります。
世の中へ対しての批判が大好きで、人に説教することも、たくさんあります。
言葉が先行してしまうことが多く、ひとつの価値観で固まっています。
修行をたくさんしているのですが、どうしても地に足がついていないという
状態に陥っているわけです。
 
 真の雪だるまを目指す人がまず陥るのはこの点であり、決して悪いわけではありません。
いわば、雪だるまへの通過点にいる者と言えるでしょう
 
 
 |  
 
 |